正社員になりたいけど、フリーターだからと、いろいろと不安なことが多くないですか?
この記事を書いているぼくは、過去にニートをしていた時期が長く、就職活動に苦しんでいた時期がありました。
本記事の内容
就職活動するとなると、自分ひとりだと大変ですよね。
特にフリーターだと「早く正社員にならないといけない」と焦ってしまいがちです。
そこで、活用したいのが、転職エージェントです。フリーターで就職活動しているけど
上記のような人は「フリーター特化型の転職エージェント」を利用するのが、とくにおすすめです。
とくに正社員の経験なかったり、就職活動をしたことがない人は、エージェントを利用することで就職活動のすすめ方を理解できるようにもなります。
もくじ
フリーターの就職に強い転職エージェント3社
フリーターの就職に強い、転職エージェント3社です。
それぞれのエージェントについて、解説します。






DYM就職
札幌/仙台/福岡
『
店舗以外でも、全国各地で駅周辺などに会場を借りて面談を、しています。
(2021年3月現在・オンライン面談を実施中)
『書類選考なし』で面接まで進めるのが最大の特徴で、経歴が浅いために書類選考すら通らないという人には、就職までのハードルが低くなります。
実際に利用した人の就職成功者は多く、過去の就職者は14000人以上もいます。
「経歴・学歴に自信がもてない…」
そんな方の利用が、おすすめのエージェントになります。
公式サイト⇒
さらに詳しく知りたい方は、当サイトの下記の記事をご覧ください。
⇒【ニートOK】DYM就職の評判【口コミから特徴まで紹介】






第二新卒エージェントneo
福岡
22000人以上
『
と学歴不問で、転職・就職目的で利用できます。
求人は都市部に集中していて、関西・関東・東海・福岡エリアが強く、都市部へ就職したい人の利用が有効です。
フリーターの方だと、まずは正社員として就職して、人生の基盤を築きたいですよね。
なので、フリーターで「そろそろ正社員にならないとな…」というような方は、利用してみるべきエージェントです。




ウズキャリ
『
対応エリアは限られていますが、地方在住だけど東京や大阪に就職したい場合は、利用可能です。
(地方からの利用の場合は、電話やSkypeでのサポートになります)
既卒・フリーターの内定率が86%以上と高く、自分の経歴に自信がない人でも心強いです。
さらにIT分野に強く「未経験で経歴に自信がないけどIT系への就職に興味がある」という人は、登録することをおすすめします。
公式サイト⇒
フリーター特化型の転職エージェントをおすすめする理由
総合型の転職エージェントだと求人を紹介してもらえない可能性がある
フリーターだと、総合型の転職エージェントを利用しても、登録を拒否されたり紹介できる求人がないと、言われる可能性が高いです。
特に正社員経験がない人は、求人を紹介されないことが多いです。
フリーター・ニートの特化型エージェントは、フリーターやニートでも応募OKの求人をそろえています。
書類選考を通過しやすい
フリーターの人が、就職活動することに積極的になれないのは「自分が本当に正社員になれるのかな」と、自信がないのが原因です。
さらに、書類選考で落ちてしまうんじゃないかと、不安もありますよね。
だけどフリーター特化型エージェントは、フリーターでも経歴が浅くても、書類選考を通過しやすいです。
書類選考そのものがないという、エージェントもあります。
書類の添削や面接の対策やアドバイスをもらえる
自分ひとりで、就職活動をすると、面接の対策や書類の添削をネットの情報に頼りがちになります。
確かにネットの情報も、頼りになるものもたくさんあります。
ですがネットの情報だと、テンプレートに沿っただけの対策になり、企業にあった面接の対策などはなかなかできません。
その点エージェントは、企業の情報をきちんと把握していて、応募する企業に適した書類作成から面接の対策をしてくれます。
就職活動のモチベーションを維持しやすい
転職エージェントの利用をすると、就職活動のモチベーションを維持しやすいです。
エージェントと話したり相談にのってもらっていると、就職活動への意欲が湧きますし、背中も押してもらえます。
自分1人だと、不安なことばかり考えて孤独を感じ、就職活動をやめてしまおうとなってしまいがちです。
心が折れやすい人は、転職エージェントを利用することによって、モチベーションの維持にもなります。
行動しないと後から後悔するという話
フリーターから正社員に就職したいなら、まずは動かないと何も状況が変わりません。
過去のぼくは、ニートから抜け出したいけど、何をしていいのかわからないと、自分に言い訳して動けませんでした。
結果、4年間もニート生活をすることになりました(早く動けばよかったと後悔してます)
なので、フリーターだけど自信がなくて、動けないなら
といった感じで「とりあえず」動いてみた方がいいです。
人間は考えると、行動できなくなる生き物ですからね。
行動したあとに「もっと早く動くべきだった」と、行動しなかったことを、絶対に悔やむはずです。
転職や就職は、年齢が若いほうが求人が多く、有利です。
なので、勇気を出して、歯を食いしばって行動してください。
人生で1番若い日は今日ですからね。