最近は出世に対して、こういった考えを持ってる人が、多いんじゃないですかね。そこで出世に対して、疑問をいだいている人に向けて
本記事の内容
といった内容になっています。
出世すればするほど、責任も大きくなります。ぼくは、出世は無駄に責任が大きくなり、時間が奪われるのが、最大のデメリットだと思います。
個人的には出世することに否定的で、出世して時間を会社の仕事に使うより、自分の時間に使う方がいいと考えています。
もくじ
出世しない生き方の方が楽なワケ
出世しない方が、つらいことが少なくすみます。
上記の理由から、出世するとつらいことが、多いです。
出世しない生き方の方が、楽です。
①自分の時間を必要以上に奪われない
出世すると、自分の時間を奪われます。
朝早くに出勤したり、帰りも遅くまで残ったりします。
といったことで、会社にいる時間が増える。こうやって、自分の時間を奪われていきます。
さらに家にいる間も、仕事のことを考えるように、なります。
出世しなかったら、自分の時間を必要以上には奪われないです。好きに使える時間が多いのは幸せです
②責任がそこまで大きくない
当然ですが、出世すると責任も大きくなります。職場の管理から業務の責任まで、いろんな責任がのしかかってきます。
自分の職場から、ミスがでてしまい会社の業績が落ちてしまったりすると、大変ですからね。
それに自分の職場の人間が、辞めてしまったりすると、責められたりもします。
人間の管理から仕事の管理まで、ありとあらゆる責任がのしかかってきます。こうなってくると、ストレスも溜まってきますよね。
出世しないと、責任がここまで大きくないので、出世する人に比べてストレスも溜まりにくいです。
③イヤな人間関係を回避しやすい
出世すると、人間関係が増えます。
出世すると、部下や上司との関係で、悩んだりすることもある。部下に問題児がいたりイヤな上司がいたりと。最悪は板挟みにあうことも。
さらに管理職同士のつきあいもあり、管理職の人間だけの飲み会など、めんどくさい事も増えたりすることも。
となりの職場など、自分の職場と関連している部署との人間関係にも、気を使わなければいけない場面も増えます。
出世すると、このようにどうしても避けれない、人間関係があります。
もちろん会社にもよりますが、出世しない方がイヤな人間関係を回避しやすいです。
出世は会社に時間をより多くささげる生き方
①サラリーマンは自分の時間を会社に提供している
異論はあるかもしれませんが、サラリーマンは自分の時間を会社に提供して給料をもらっている時給労働。
実際には、月給制や年俸制など、いろんな給与形態があります。会社から仕事を与えられて、それを時間内に終わらせる。
終わらなければ、残業して時間をさらに提供して、残業代をもらう。
出世すればするほど、仕事が増えるので、会社に時間を多くささげることになります。
②出世するとより多く時間を奪われる
先ほど話したように、出世すればまず単純に残業がふえて、労働時間が増えます。おそらくほとんどの会社が、そうでしょう。
そして責任のある立場ですから、仕事がおわっても気が休まらないことも多い。
今日が終われば、明日のことを考えなければ、いけないからです。仕事が終わっても次のことがあり、頭から仕事のことが離れない。
時間を会社に支配されていきます。家に帰って考えることも、仕事のことが多くなったりします。
正直こんなに時間を奪われるのは、僕はイヤです。
おまけにめんどくさい人間関係で、ストレスも増えますしね。
③出世によって増える人間関係に時間が奪われる
出世すると、人間関係が増えます。とくに大手の会社は。
クセがない人ならまだいいけど、出世によって増える人間関係って、めんどうな人が多かったりします。
だって出世する人って、野心をむき出しのめんどくさいタイプが、多いですもん。
さらに管理職だけの飲み会があることも。人付き合いが好きな人でも、耐えるのがきつい。
このように出世すると、会社にいる時間が増える以外にも『無駄に人生の大切な時間を多くささげる』ことになります。
出世より副業する方がスキルアップするという話
①出世してスキルアップする人・しない人
出世しない方が、確実にスキルアップのために時間を使えます。
出世すれば、仕事しながらスキルアップできると、思うかもしれません。それは、自分がやりたいことをやれていて、向上心をもてる仕事についてる人だけ。
自分がやりたいことを、やれている人は出世しても、スキルアップできると思います。
向上心もないのに出世しても、そんなにスキルアップはしないです。
こういった人は、出世してもつらい事だらけなので、出世しない方がいいと思います。
②スキルアップは会社じゃなくてもできる
スキルアップは、会社じゃないとできないということは、ないです。
会社でのスキルアップは、基本的に勤めているその会社でのスキルであって、他の会社でも使えるスキルではない場合が多い。
専門的な技術が必要な仕事なら、かなりのスキルアップが見込めるので、頑張るべきだと思います。
そうでないなら、むしろ独学でいろいろと学ぶべきだと、思います。今はむしろ会社以外のほうが、スキルアップできる時代です。
③副業する方がスキルアップできる
最近は、副業を解禁している会社も増えていて、ネットで出来る副業が多くあります。
この他にもあり、ネットの副業に取り組む人が増えています。ただネットの副業は、はじめが大変でスキルを身につける必要があります。
だけど出世しないなら、出世する人より時間があるので、チャレンジしてみた方がいいと思います。
出世しないなら、出世する人に比べて収入が低いので、副業をして増やせばいいんです。
副業すれば、いろんなスキルが身につき、スキルアップできます。
終わりに:出世しない生き方に不安を感じる必要はない
①不安なのは人と比べるから
など不安を上げれば、キリがないですけど大丈夫、あなたはあなたです。他人の目なんて気にする必要もないです。
お金の面でも、会社以外から収入を得れるように、すればいいだけ。他人の目を、気にしないとかムリという人も、いるとおもいます。
ですが、他人と自分の人生を比べる必要はないし、比べると不幸になるだけです。
②他人の人生と比べると不幸になるだけ
少し話は、脱線しますがSNSを見る人は、無意識に「自分は不幸」と感じることが多いそう。
SNSを見ると不幸に感じるのは、他人と自分を比べてしまうから。
SNSでは、基本的にその人のキラキラした部分しか、見せません。
そのキラキラした部分を見た人は、自分と比べて幸せな人生だとうらやましくなり、自分を不幸に感じるんだそう。
つまり、出世できなかったからと、他人と比較すれば不幸に感じるだけです。
他人の目を気にしても、無意味なんですよね。あなたは、他人の人生を生きるわけじゃないですよね?
自分は自分の人生を、生きればいいんですよ。他人と比較しない!他人は他人、自分は自分!自分の人生を生きるべき。
ということで今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。