ブログ初心者の人はこのように審査なしか審査に通りやすいASPを知りたいですよね。ASPについてかるく説明すると…
ASPはブロガーやアフィリエイターのようなサイト運営者と広告主の間に入ってくれる仲介業者のこと
ASPに登録することによっていろんな商品やサービスを紹介できるようになるんで、収益化目的でブログ運営をされるかたはいろんなASPに登録しておくべきです。
ちなみに先に審査なしASPと審査に通りやすいASPを紹介しておくと
審査に通りやすいASP
この記事で紹介する4社のASPは審査がなかったり受かりやすいのでブログを立ち上げたら登録しておくのをおすすめします。
もくじ
審査なしASP2社・登録だけでOK
A8.net
大手のASPで1番はじめに登録しておくべきASPと言えます。審査がなくブログがない人でも登録可能で、ブロガーやアフィリエイターならみんな登録している鉄板中の鉄板のASPです。
登録するのに審査がない。そして案件数のそのものの多さも魅力なんですが、即時提携(申請すると審査なしですぐに提携できる)の案件が多いのも初心者にはありがたい。
いろんなジャンルで即時提携できる案件があるので、初心者でもアフィリエイトをはじめやすい。
あとブログをもっていない人でも登録すれば無料ブログサービスの「ファンブログ
このような感じでブログやアフィリエイトには必須のASPと言えるので初心者に限らずアフィリエイトをする人は登録が必須のASPです。
マネートラック



このASPは知名度や利用している人が他に比べて少ないです。そして特徴がはっきりしているASPだと思います。
他にも穴場のASPなのでライバルがすくないのも特徴です。大手のASPに比べて案件の数自体はすくないですが高額報酬の案件が多いです。
わりとほかのASPでは見ない案件が多い印象です。審査がなくて登録すればすぐに利用できるので初心者の人も心強いかと思います。案件も審査なしのものが多いです。
美容・脱毛・薄毛・転職の案件がおおい印象です。
そして他のASPと違う点はTwitterに直接リンクを貼ってアフィリエイトすることが可能な案件があるところです。Twitterに直接リンクを貼ってアフィリエイトできるASPがあるのをぼくは初めて知りました。
審査がないので初心者の人は登録してみることをおすすめします。
審査なしではないけど通りやすいASP2社
もしもアフィリエイト




大手ASPの一つで最初に登録しておきたいASP。おそらくほとんどのアフィリエイターやブロガーが登録しているASPです。
もしもアフィリエイトはネット上では審査がないようなことを書かれていることがありますが、本登録したあとに正式に登録されるための審査あり。なので実質的には審査はおこなわれます。
登録しても記事が1つもないようなブログは登録からはずされたりもします(実際に経験あり)
ただここの審査に落ちたという人はほとんどいなくて受かりやすいとおもいます。とりあえず記事を3~5記事ていど更新したら登録してみるべきです。
そしてAmazonアソシエイトのアフィリエイトをしたい人は直接アマゾンの審査を受けても厳しくて落とされることが多いですが、ここだと審査に通りやすいです(ぼくも他のサイトでそうでした)
あと報酬のボーナス制度があって、通常もらう報酬に加えて12%のボーナスをもらえます。審査なしの即時提携の案件も多いので初心者は登録するべきASPになります。
タウンライフアフィリエイト




こちらのASPは審査をしているということなんですが会員登録すると審査をしているといったようなことはなさそうなんですよね。審査に通ったというような通知も特にこなかったので。
穴場のASPですが400件(2020年8月現在)ちかくの案件数がありけっしてすくなすぎるということはない。
とくに自社の媒体の案件をもっていて、無料見積もり請求だけでも10000円前後の報酬をだしているといった案件もあります。
美容だと脱毛・美白がおおくこちらもアフィリエイトの人気の案件なので報酬は高いです。
登録するとその日のうちにすぐに案件を見れるので登録だけでもしておいて損はないASPだといえます。
ASPに登録したら審査なしの案件に提携申請してみるべき
自分のブログを収益化したいならとりあえずASPに登録するべきことは冒頭でいいましたが、ASPに登録したら審査なしの案件で検索してみてすこしでも気になる案件があったら提携申請してみるべき。
そしてその案件にかかわる記事を書いてみましょう。
とりあえずブログでアフィリエイトで収益化をしたいなら記事を書いて案件をのせないと収益はでません。
なので記事を書いて案件をのせましょう。もしすでに運営しているブログに記事がけっこうたまっているなら、今ブログにある記事にあうような案件を探してみるのもいいとおもいます。
最後になりますがみんながいったいどれくらいの数のASPに登録しているのか気になるとおもいますが、ぼくは現時点では11社に登録しています。
個人的には気になったASPは全部登録してしまえば良いという考えです。アカウントとパスワードの管理さえできていれば何社に登録してもとくに問題はありません。
ちなみにぼくは4~5回くらい審査に落ちた経験もありますが、もしこの記事を読んでいる方でASPの審査に落ちた人はそんなに自分を責める必要はないですよ!(まあ凹みますけどね笑)
また記事を修正したり増やしたりして審査にだせばいいだけなんで。
ということで今回は以上になります。お互いにブログ運営をがんばりましょう!楽しみましょう!
審査に通りやすいASP