退職代行

おすすめ退職代行を比較|利用前に知っておいてほしい3つのこと

本ページはプロモーションが含まれています

おすすめの退職代行サービスが知りたい方向け。

最近は退職代行サービスの需要が高まっていて、退職代行の業者も増えてきています。

「退職代行サービス」とかで検索してみるといっぱいでてきて、正直どれを選んでいいのかわからなくないですか?

そこでこの記事では、退職代行を使う前に知っておくべき事とおすすめの退職代行をランキング形式で紹介します。

わかりやすくするため、比較表も作っているので参考にしてください。

退職代行を利用する前に知っておいてほしい3つの事

退職代行を利用する前に知っておきたい3つのこと

まず退職代行を使う前に、先に知っておいた方がいい3つのことをお話しします。

  • 退職代行はほぼすべての業者が全国に対応している
  • 退職代行の3つの運営の違いを比較
  • 不安や疑問は無料相談できる

このことを知っておいたら、ネットやSNSで調べる時間をムダに消耗しなくてすみますし、退職代行を利用してスムーズに辞めれます。

退職代行はどの業者も全国に対応している

退職代行のほとんどの業者は、全国対応しているので、どこに住んでいても問題なく対応してくれます。

  • あなたと業者はやり取りをLINEやメールで行う
  • 業者があなたの会社に退職の連絡をする際は電話で行う

上記のような連絡手段を取るので、どの業者も全国で使えます。

スムーズに退職までいけば、あなたは業者とLINEやメールのやり取りのみで、退職が完結します。

退職代行の3つの運営の違いを比較

退職代行には、以下の3つの運営のタイプがあります。

  • 弁護士
  • 労働組合
  • 民間企業

それぞれのできることやメリット・デメリットは、以下の表のとおりです。

弁護士労働組合民間企業
できること・会社に退職を伝える
・会社と交渉できる
・損害賠償などの法的
な手続きをできる
・会社に退職を伝える
・会社と交渉ができる
・会社に退職を伝える
メリット法律の専門家で労働
問題にもくわしいの
で、安心できる
料金が安く、有給消化
の交渉ができて、会社
とトラブルになっても
対応ができる
料金が安い
デメリット料金が他の2つと比べ
て高い
残業代などの未払い金
の請求や、法的手続き
はできない
万が一会社と揉めた場
合は、対応(話し合い)
ができない

※表は横にスライドできます

表の中によく「交渉」という言葉が出てきていますが、
「交渉=話し合い」だと思ってください。

3つのタイプからの選び方は、以下の通り。

  • 弁護士⇒ブラック企業に勤めていて、未払いの残業代や給料を請求したい人や、パワハラなどの損害賠償をしたい人
  • 労働組合⇒弁護士に頼むほどではないけど、引き止められたり会社と揉める可能性がある人
  • 民間企業⇒会社とは揉めないと思うけど自分で退職を言いづらい人

どのタイプの退職代行を選ぶか迷った場合は、上記のとおりに選べば問題ないです。

不安や疑問は無料相談できる

  • 今現在の自分の状況で退職代行を使って辞められるんだろうか…
  • そもそも失敗したり、辞めれなかったら最悪だから悩むなぁ

こんな不安があると思うんですが、疑問や不安なことは、どこの退職代行の業者もLINEやメールから無料相談できます。

LINE登録すると、初めに退職代行の説明のメッセージが送られてきます。

そして、あなたが抱えている不安や疑問をそのまま質問すれば、丁寧に答えてくれますよ。

正直ネットで情報収集するより、直接質問してしまう方が話が早いです。

それにLINE登録したからといって、必ず利用しなければいけないわけでもないですしね。

わたしは、いろんな退職代行の業者にLINE登録してみましたが、強引な勧誘のメッセージが送られてくることはなかったですよ。

退職代行サービスのおすすめ人気ランキング7選

退職代行サービスのおすすめ人気ランキング7選

当サイトのおすすめの退職代行7社は、以下のとおり。

サービス名運営元料金
退職代行
Jobs
労働組合一律
29,000円
退職代行
SARABA
弁護士事務所一律
24,000円
弁護士法人
みやび
弁護士事務所一律
55,000円
ネルサポ民間企業パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
退職代行
ニコイチ
民間企業一律
27,000円
退職代行
ガーディアン
労働組合一律
29,800円
アディーレ
法律事務所
弁護士事務所一律
77,000円

それぞれ説明していきますね。

退職代行Jobs:手続きは最短30分・労働組合×弁護士監修

運営元労働組合
料金(税込)一律
29,000円
追加費用なし
返金保証全額返金保証
あり
対応時間24時間
(LINE / メール)
年中無休

退職代行Jobs」は、2019年の退職代行が流行りだしたころからある退職代行サービス。

労働組合が退職の代行をおこなうので、会社との交渉ができ、引き止めなど会社が抵抗してきても対応が可能

さらに監修している顧問弁護士が名前と顔を出しているので、利用する人も信頼しやすいですね。

運営名株式会社アレス
労働組合名合同労働組合
ユニオンジャパン
代表者佐藤 美代子
所在地
住所
大阪府大阪市東淀川区
上新庄3-14-12-1202

労働組合に弁護士監修の安心感
後払いや返金保証にも対応していて、当サイトでも最近お問い合わせをしてくる方が、増えている会社ですね。

≫退職代行Jobsの公式サイトはこちら

さらに退職代行Jobsの詳細を知りたい方は、「退職代行Jobsってこんな評判なんだ…失敗しないか不安…」もあわせてもご覧ください。

退職代行SARABA:今1番利用されてる、人気・知名度がNo,1

運営元労働組合
料金(税込)一律
24,000円
追加費用なし
返金保証全額返金保証
あり
対応時間24時間
(LINE / メール)
年中無休

退職代行SARABA 」は、過去に15,000人以上に利用されてる、知名度と人気が1番の退職代行。

24時間・365日スタッフが待機していて、夜中や夜明けでも返信が早いのが特徴。

料金を安くおさえて、さっさと会社を辞めたい人は、SARABAに依頼して損はないです。

運営名株式会社スムリエ
労働組合名退職代行SARABAユニオン
代表者上谷 美幸樹
所在地
住所
福岡県田川郡香春町中津原1533-30

今1番利用されている
SARABAは退職代行の実績も15,000件以上と、トップクラスの利用者の多さで、現在1番利用されています。

≫退職代行SARABAの公式サイトはこちら

さらに退職代行SARABAの詳細を知りたい方は、「退職代行SARABAの口コミって…こんな評判だと思わなかった…」に、詳しく書きましたのでご覧ください。

弁護士法人みやび:退職代行に力を入れている弁護士事務所

運営元弁護士事務所
料金(税込)一律
55,000円
追加費用金銭や損害賠償を請求した場合
回収した額の20%
返金保証なし
対応時間AM10:00〜PM9:00
(LINEの無料相談は24時間対応)

弁護士法人みやび」は、退職代行に力を入れている弁護士事務所。
退職代行の経験が豊富な弁護士が、退職の処理をおこなうので、かなり心強いです

有給消化の交渉ていどなら労働組合に頼めば問題ないですが、お金や法律が関わる部分は弁護士に頼むのが確実です。

法律事務所(弁護士)に頼むデメリットは、料金が高いところ。

金銭の請求をすると、回収した額の20%が費用としてかかりますが、金銭に関することは弁護士に交渉してもらうのが間違いないです。

運営名弁護士法人みやび
代表者佐藤 秀樹
所在地
住所
東京都中央区銀座7-13-8
第二丸高ビル4階

絶対的な安心感をもって退職したい人に、弁護士法人みやびはおすすめです。

≫弁護士法人みやびの公式サイトはこちら

弁護士法時みやびの詳細については、「弁護士法人みやびの退職代行の口コミは?こんな評判だと思わなかった…」に書いたので、参考にしてください。

退職代行ネルサポート:退職代行サービス1~2を争うリーズナブルな料金設定

運営元民間企業
料金(税込)パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
追加費用なし
返金保証全額返金保証
あり
対応時間24時間
(LINE / メール)
年中無休

ネルサポ」は、民間企業がおこなう退職代行サービス。

すべての退職代行サービスの中で1~2を争う、リーズナブルな料金設定です。

一般企業なので、万が一退職代行サービス中に会社と揉めると対応ができないのがデメリット。

しかし顧問弁護士がついていて、現在のところ退職成功率は100%で、返金保証がついているという安心感はあります

運営名ネルサポート合同会社
代表者菱田 匡樹
所在地
住所
京都府京都市中京区
御池通東洞院東入笹屋町436
永和御池ビル606号
  • 金銭的に厳しくて少しでも費用を安くしたい
  • 費用を安くしてでも、退職代行を利用して辞めなければいけないワケがある

こんな人に、ネルサポはおすすめです。

≫ネルサポートの公式サイトはこちら

さらに退職代行ネルサポートの詳細については「退職代行ネルサポートの口コミって…こんな評判だと思わなかった…」に詳しく書いたので、ご覧ください。

退職代行ニコイチ:1番古くからある老舗の退職代行サービス

運営元民間企業
料金(税込)一律
27,000円
追加費用なし
返金保証全額返金保証
あり
対応時間7:00~23:30
(LINE / メール)
年中無休

退職代行ニコイチ」は、民間企業の1番古くからある老舗の退職代行。

古くからあるだけあり、利用者は30,000人以上と実績は業界No,1です。

運営名株式会社ニコイチ
代表者山田 照子
所在地
住所
静岡県駿東郡長泉町下長窪731-1

退職後アフターフォロー2ヶ月付き
万が一離職票などの必須書類が届かなかったりしても、アフターフォローのある2ヶ月間は対応してくれます。

≫退職代行ニコイチの公式サイトはこちら

退職代行ガーディアン:東京都労働委員会に認証されてる労働組合

運営元労働組合
料金(税込)一律
29,800円
追加費用なし
返金保証全額返金保証
あり
対応時間24時間
(LINE / メール)
年中無休

退職代行ガーディアン」は、東京都労働委員会に認証されている労働組合の、東京労働経済組合が運営している退職代行。

運営もすべて労働組合が行っています。

運営名東京労働経済組合(TRK)
労働組合名東京労働経済組合(TRK)
代表者長谷川 義人
所在地
住所
東京都新宿区四谷1-15
アーバンビルサカス8 B棟1階3号室

東京という名前がついていますが、全国対応です。関東に住んでいる方はとくに安心して利用しやすいですね。

≫退職代行ガーディアンの公式サイトはこちら

退職代行ガーディアンの詳細については、「退職代行ガーディアンの口コミ評判まとめ!使った本音評価を公開」に詳しく書いたので、ご覧ください。

アディーレ法律事務所:全国展開している弁護士事務所

運営元弁護士事務所
料金(税込)一律
77,000円
追加費用金銭や損害賠償の請求した場合
別途費用が発生
返金保証退職できない場合は
全額返金
対応時間朝9時~夜10時
土日祝日も受付
(電話・メール)

アディーレ法律事務所」は、全国展開している法律事務所です。

料金は高めの価格設定ですが、知名度がある有名な事務所なので、気持ち的に利用しやすいといえます。

運営名アディーレ法律事務所
代表者鈴木 淳巳
所在地
住所
東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60

全国展開の法律事務所
退職代行の専門業者や、知名度のあまりない弁護士事務所を信用しにくい人は、料金は少し高いですが、アディーレ法律事務所がおすすめです。

≫アディーレ法律事務所はこちら

おすすめの退職代行を徹底比較


退職代行7社の運営元と料金の比較表は、以下のとおり。

サービス名運営元料金
弁護士法人
みやび
弁護士事務所一律
55,000円
退職代行
Jobs
労働組合一律
29,000円
退職代行
SARABA
労働組合一律
24,000円
ネルサポ民間企業パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
退職代行
ニコイチ
民間企業一律
27,000円
退職代行
ガーディアン
労働組合一律
29,800円
アディーレ
法律事務所
弁護士事務所一律
77,000円

ここでは、先ほど紹介した退職代行7社をさらにわかりやすく比較するために、比較表で見ていきます

退職代行の運営元別に比較

弁護士事務所2社を比較

まずは弁護士事務所の2社の比較表をご覧ください。

弁護士法人
みやび
アディーレ
法律事務所
料金一律
55,000円
一律
77,000円
追加
費用
金銭や損害賠償
を請求した場合
回収した額の
20%
金銭や損害賠償
の請求した場合
別途費用が発生
返金
保証
なし退職できない場合は全額返金
対応
時間
AM10:00〜PM9:00
(LINEの無料相談は24時間対応)
朝9時~夜10時
土日祝日も受付
(電話・メール)

弁護士事務所2社は、料金面では弁護士法人みやびがよいです。追加費用も回収した金銭の額の20%と明確になっています。

ただ、弁護士法人みやびは返金保証がついていません(弁護士なのでよっぽど失敗はないとは思いますが)

アディーレ法律事務所は、全国展開している知名度のある弁護士事務所ということで、親しみやすいかと。

2社ともに弁護士事務所ですし、退職代行に力を入れているので、信頼性があります。

弁護士事務所2社の比較

労働組合3社を比較

退職代行
Jobs
退職代行
SARABA
退職代行ガーディアン
料金一律
29,000円
一律
24,000円
一律
29,800円
追加
費用
なしなしなし
返金
保証
ありありあり
対応
時間
24時間
(LINE / メール)
年中無休
24時間
(LINE / メール)
年中無休
24時間
(LINE / メール)
年中無休

料金面で言えば、退職代行SARABAが低料金で、利用しやすいです。

退職代行Jobsは顧問弁護士の西前啓子さんが、名前と顔を出して監修しているので、信頼性が高いです。

ただSARABAも利用者が多いので、十分信頼はできますよ。

ガーディアンも運営元がハッキリしているので、信頼性は3社ともありますね。

労働組合3社の比較

民間企業2社を比較

ネルサポ退職代行
ニコイチ
料金パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
一律
27,000円
追加費用なしなし
返金保証ありあり
対応時間24時間
(LINE / メール)
年中無休
7:00~23:30
(LINE / メール)
年中無休

ネルサポは、やはり料金の安さが魅力です。

ニコイチは退職代行が流行る前からある退職代行で、利用者が多く信頼しやすいですね。

ただ24時間対応ということも考慮すると、民間企業を使うならネルサポの方をおすすめします。

民間企業2社の比較

退職代行の利用者の多い3社を比較

サービス名利用者数
退職代行ニコイチ30,000人以上
公式サイトに記載
退職代行SARABA27,000人以上
LINE登録数より推測
退職代行Jobs10,000人以上
LINE登録数より推測

1位は2004年から運営されている退職代行ニコイチで、公式サイトに利用者の累計が記載されています。

退職代行SARABAも、以前は公式サイトに記載されていましたが、最近は書かれていません(記載されていた時は15,000人以上となっていました)

なので、退職代行SARABAと退職代行JobsはLINEの登録数からの推定になりますが、この2社が2位と3位になります。
(注意:LINE以外にもメールでお問い合わせされる方もいるので、実際はもっと利用者が多いと思います)

退職代行Jobsは上位2社に劣りますが、上位2社よりも後に出てきた会社なので、かなり利用者が伸びている会社だと言えます。

利用者の多い3社を比較

料金の安い3社の比較表

サービス名運営元料金
ネルサポ民間企業パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
退職代行
SARABA
労働組合一律
24,000円
退職代行
ニコイチ
民間企業一律
27,000円

料金の安さは、ネルサポが他の業者と比べてかなり安いです。

そして労働組合という点で、退職代行SARABAを選ぶのが、安心感と料金面でおすすめしやすいです。

ただ退職代行を使っても、会社と揉めないという人なら、ネルサポがおすすめです。

それにネルサポも、利用者が5,000人以上(公式サイトに記載)いて失敗がないので、よっぽどひどいブラック企業じゃなければ、問題なく辞めれますよ。

料金の安い3社を比較

退職代行を利用することのデメリットや注意点

退職代行を利用することのデメリットや注意点

  • 辞めるだけなのにお金がかかる
  • トラブルが起こる可能性がゼロではない
  • 退職代行を使う人のことをクズだと批判する人もいる

以上のデメリットを受け入れられるなら、退職代行を使って辞めることをおすすめできます。

デメリット①辞めるだけなのにお金がかかる

おすすめした5社の中で、もっとも安いネルサポでも、正社員で20,000円、パートで10,000円かかります。

もし自分で退職することを伝えて、円満に退社できたなら、費用はかかりません。

デメリット②トラブルが起こる可能性がゼロではない

  • 会社が引き止めてくる
  • 本人(自分)に電話をしてくる
  • 会社が退職を認めないと言いだす

可能性は低いですが、会社が上記のように抵抗してきて、トラブルに発展することも想定できます。

もし会社と揉めると労働組合か弁護士じゃないと、会社と交渉する事ができずに解決できません。

なので、会社と揉める可能性がある人は、労働組合か弁護士を選んでください。

デメリット③退職代行を使う人のことをクズだとかありえないと批判する人もいてる

  • 退職代行使って辞めるとかクズ
  • いい年して退職くらい自分で言えないの?
  • 自分で退職を言うのが世話になった人への礼儀でしょ

こんな感じで、退職代行を使った辞める人のことを否定してくる人は、たくさんいます。

とくにSNSやネットでは、過激な意見も多いです。

退職代行を使わないといけない事情があるから使うんですよね。しかし一部ではその事情を理解してくれない人もいます。

クズだと言われる退職代行を使う人が増えているワケ【ネットは批判】」でも書きましたが、理解してくれない人もいるので、退職代行を使うなら開き直った方がよいです。

退職代行サービスの問い合わせから退職完了までの流れ

退職代行サービスの問い合わせから退職完了までの流れ

退職代行の問い合わせから退職完了までを、簡単に書いていきます。

詳しく知りたい方は「退職代行とは?完了までの手順を解説【メリット、デメリットは?】」を読んでいただいた方がよいかもしれません。

退職代行の問い合わせから退職までの流れを解説

どの業者を利用しても、大体は下記のような流れで進んでいきます。

  1. 無料相談・問い合わせ(LINE・メール・電話)
  2. 退職代行に申し込み・入金
  3. 打ち合わせ(LINE・メール・電話)
  4. 退職することを実行
  5. 結果の連絡がくる

こんな感じの流れで進みます。

はじめての方は、まずは無料相談で不安なことや疑問に思うことを、遠慮せずに聞きましょう。

そして申し込むことを決めると、打ち合わせに進みます。

あなたがLINEやメールで業者に伝えること

退職代行サービスを利用する時に、業者に伝えることです。

  • あなたの個人情報
  • 勤めている会社の情報
  • 退職を伝える日にちと時間
  • 退職を伝える相手
  • 退職に対しての希望や要望

どこの業者を利用しても、上記のことを聞かれます。

申し込んで打ち合わせが終わると、退職代行を実行する予定日に、あなたの会社に業者が連絡をします。

退職代行を実行する日から、会社へは出勤はしなくて大丈夫です。

会社へ返送する物と会社から送られてくるもの

退職代行が実行されて無事に完了すれば、あなたに連絡がきます。

そして、会社から借りていた物(制服や社員証など)や保険証を、会社に郵送で送ります。

  • 離職票
  • 年金手帳
  • 雇用保険被保険者証

会社からも、上記の必要な書類が送られてきて、退職完了といった流れです。

退職代行サービスの進め方が、事務的に感じてしまって、最初はすこし戸惑うかもしれません

ですが退職が終わると、仕事を辞めたいと悩んでいた事が、遠い昔のように思いなつかしく感じますよ。

退職代行サービスを利用して辞めようとしている方へ

退職代行サービスを利用して辞めようとしている方へ

先ほど言ったように、退職代行を使うデメリットで気になるのは、やっぱり「お金がかかる」ことです。

退職にお金がかかるのは、バカらしいと思う人にはおすすめできませんが、退職代行には、以下のようなメリットもあります。

  • 上司や同僚の顔を見ないで退職できる
  • 引き止められても自分で対応しなくてよい
  • 退職を切り出す勇気がいらないので心理的なストレスがない

これらのメリットのためにお金を払うのは、悪くないです。

退職代行は基本的に、実行した次の日から会社に行かなくてよいですしね。

それに有給が残っている人なら、有給を消化をすれば、費用を取り戻せますしね。

そして個人的には迷う時間はムダだと思っていて
早く辞めて転職活動に時間をつかう方がいいと、過去の経験から思います

サービス名運営元料金
退職代行
Jobs
労働組合一律
29,000円
退職代行
SARABA
弁護士事務所一律
24,000円
弁護士法人
みやび
弁護士事務所一律
55,000円
ネルサポ民間企業パート・アルバイト
⇒10,000円
正社員・契約社員
⇒20,000円
退職代行
ニコイチ
民間企業一律
27,000円
退職代行
ガーディアン
労働組合一律
29,800円
アディーレ
法律事務所
弁護士事務所一律
77,000円

おすすめ転職エージェント3社

doda(デューダ)

店舗所在地札幌・仙台・東京・横浜・静岡・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡
対象年齢全世代に利用されている
非公開求人数100,000件以上
  • 10万件以上の求人から、厳選して求人を紹介してくれる
  • リクルートに次ぐ求人数の多さと転職実績
  • 独自案件も多数あり
  • 全国に多数求人あり

DODAの公式サイトはこちら
https://doda.jp/

パソナキャリア

店舗所在地47都道府県すべてに店舗あり
対象年齢24〜49歳
非公開求人数50,000件以上
  • オリコン顧客満足度調査転職エージェント部門3年連続第1位
  • 転職者の年収アップ率67.1%とキャリアアップしたい人二向いている
  • 関東・関西・東海がとくに強い

パソナキャリアの公式サイトはこちら
https://www.pasonacareer.jp/

第二新卒エージェントneo

店舗所在地東京・大阪・名古屋・福岡
対象年齢18歳~28歳
未経験OK求人5,000件以上
  • 既卒・第二新卒・フリーターなど経歴の浅い20代向け
  • 就職活動に不慣れでも親身になってサポートしてくれる
  • 未経験OKの求人が豊富にある
  • 関西・関東に特に強い

第二新卒エージェントneoの公式サイトはこちら
https://www.daini-agent.jp/

-退職代行